ブログ – ページ 105

  • HOME
  • ブログ – ページ 105

盃洗

江戸時代の習慣の盃洗 当時の酒席では一つの盃で酒を酌み交わすことが習慣だったんですね。目下の人から目上の人へ、もしくはおもてなし役からお客様へ盃を渡す際に盃を洗ったそうです。 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨 […]

MORE

ササニシキ

日本料理と日本酒惠史では 宮城県産のササニシキを使用しています。 こちらは、土づくりから、稲刈りまで農薬・化学肥料を一切使わず手間暇かけて育てられた、自然のお米です。 粘りが少なく、お寿司に向いています。 京都の料亭『和 […]

MORE

figaro

figaro
FIGARO japon 11月号 9/20発売 京都特集 『日本料理の粋を味わう』 懐石コースの名店から、気軽なアラカルトのお店まで、 ニューオープンや移転、改装で新しくなった、いま行きたいお店7軒に選んで頂きました。 […]

MORE

酒類販売免許

酒類販売業免許、取得しました。 これにより、店頭でお酒のテイクアウトが可能になります。 新政酒造 No.6 大洋酒造 鄙願 雪先花 ご用意ございます。 数に限りがございますので、ご了承の程宜しくお願い致します。 詳細はメ […]

MORE

一枚板

一枚板
サイズ調整ほぼ無しで設置。 ご縁をありがとうございます。 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致します。 お料理 […]

MORE

切子グラスでどうぞ 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致します。 お料理は季節の魚介類の炭焼きをメインに鯖寿司 […]

MORE

いい塩加減

いい塩梅です。 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致します。 お料理は季節の魚介類の炭焼きをメインに鯖寿司やカ […]

MORE

茹で上がり

塩加減どうかな? 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致します。 お料理は季節の魚介類の炭焼きをメインに鯖寿司や […]

MORE

コッペ蟹

. 禁漁期間中ですが、特別なルートで蟹が入りました。 海水ほどの塩水で茹でていきます。 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は […]

MORE

安らぎの空間

お花生け替えて頂きました。 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致します。 お料理は季節の魚介類の炭焼きをメイン […]

MORE