2022/06/19 銀継ぎ 銀継ぎします。手慣れてきました。 京都の和食の名店『和久傳』で17年(京都和久傳7年、紫野和久傳9年、高台寺和久傳1年、室町和久傳在籍無し)お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 和食の基本を守りながら […] MORE
2022/01/19 金継ぎ 2ヶ月ぶりの金継ぎ教室です。もうすぐ出来上がります。 当店のお客様、ご来店時に持参頂けましたら銀継ぎ致します。クオリティは高くないですが。 YouTubeの登録宜しくお願い致します。骨董市、手作り市などの様子を投稿してい […] MORE
2021/11/18 金継ぎ 金継ぎの様子をYouTubeに投稿しました。少しずつ出来上がっていく様子をご覧ください。今回より字幕を入れましたので、わかりやすくなっています。 チャンネル登録して頂いた方にはご来店時に飲食代金の割引をさせて頂きます。 […] MORE
2021/05/27 金継ぎ 今日は久しぶりの金継ぎ教室へ。 1枚目は、小麦粉を水で伸ばして生漆で伸ばした物で、接着します。 2枚目は本かため。うわずり漆をテレピンで薄めて筆で塗り、濾紙で拭き取ります。 金継ぎは手順が沢山あります。 『日本料理と日本 […] MORE
2021/02/26 銀継ぎ 銀粉まきました。 いよいよという感じです。? お店で使うのが楽しみです♪ 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致しました。 ランチは懐石料理を、ディナーはお任せ三品の後は単品でご用意致 […] MORE
2021/01/15 金継ぎ 金継ぎ 江戸時代の器も修復中です。 江戸時代の器がある店 日本料理と日本酒惠史 京都市中京区宮木町471-2 075-708-6321 HOME 京都の料亭『和久傳』で17年お世話になり、昨年6月に二条城近くにオープン致 […] MORE